微生物分野での活用
微生物検査分野でのバーチャルスライド画像活用のご提案
サーベイ支援業務
バーチャルスライドでは、1枚の標本全体を撮影でき、かつ撮影された部位の標本画像は10倍から1000倍まで自動的かつ連続的に焦点を合わせて観察することができます。バーチャルスライドの画像をインターネットで配信することでサーベイ対象者が標本の任意の部位を至適な倍率で読み取ることができ、日常業務に近い方法で対象者の真の診断技量を評価できるメリットがあります。バーチャルスライドを活用すれば、外部精度管理用のフォトサーベイを実戦的で理想的なサーベイに改善できます。各種学会や自治体が運営する外部精度管理事業は、バーチャルスライドの導入による統一マテリアルの使用で均質な標本の提供、事業の合理化および省コスト化を果たすことができます。
バーチャルスライド画像取り込み受託業務
eラーニング・コンテンツ作成
株式会社スギヤマゲンでは、一般社団法人感染症eラーニング研究会(JRIDE)との協力関係のもと、バーチャルスライド・システムを活用した上記業務の支援サービスを行って参ります。お気軽にお問い合わせ、ご相談下さい。 |